目次
- 1. 洗面所にたまる汚れとは?
- 2. 洗面所を掃除する前の準備
- 3. 洗面所の簡単な掃除方法|洗面ボウル
- 4. 洗面所の簡単な掃除方法|蛇口
- 5. 洗面所の簡単な掃除方法|排水口
- 6. 洗面所の簡単な掃除方法|鏡
- 7. 洗面所の簡単な掃除方法|キャビネット
- 8. 洗面所を掃除する際の注意点
- 9. キレイな洗面所は気持ちがいい!掃除を習慣にしよう
1. 洗面所にたまる汚れとは?

Advertisements
水垢や皮脂、せっけんカスやピンクぬめりなどさまざま
水を使用する洗面所では水垢がたまりやすい。水道水に含まれるカルシウムが固まることで、白いウロコ状の水垢になるのだ。手や顔を洗うときに流れる皮脂や、洗顔フォームやハンドソープが原因のせっけんカスも付着する。水気が多い環境で発生するピンクぬめり(赤カビ)にも注意しよう。洗面所を掃除しないとどうなる?
洗面所の汚れを放置すると、蓄積して落とすのが難しくなる。黒ずみやカビが発生したり、排水口から悪臭がしたりすると、洗面所を衛生的に使用できなくなるだろう。見た目が悪くなるのはもちろん、カビ菌を吸い込むことによる健康面のリスクも心配だ。2. 洗面所を掃除する前の準備

- 窓を開けたり換気扇を入れたりして換気をする
- 歯ブラシやコップなど邪魔になるものを移動させる
- 洗剤を使うときはゴム手袋を着用する
- 汚れが気になる場合は床にビニールシートや新聞紙を敷く
3. 洗面所の簡単な掃除方法|洗面ボウル

用意する洗剤と掃除道具
- 水(200ml)
- クエン酸(小さじ1)
- 重曹(小さじ1)
- 歯ブラシ
- 乾拭き用の雑巾
掃除の仕方
- 水とクエン酸をスプレーボトルに入れて混ぜる
- クエン酸スプレーを洗面ボウルに吹きかける
- 5~10分ほど放置したら水を流す
- 汚れが残っている場合は重曹をふりかけて歯ブラシで軽くこする
- 雑巾を使って乾拭きする
4. 洗面所の簡単な掃除方法|蛇口

Advertisements
用意する洗剤と掃除道具
- 水(200ml)
- クエン酸(小さじ1)
- スポンジ
- 歯ブラシ
- 水拭き用の雑巾
- 乾拭き用の雑巾
掃除の仕方
- 水とクエン酸をスプレーボトルに入れて混ぜる
- クエン酸スプレーを蛇口に吹きかける
- 5~10分ほど放置したらスポンジで軽くこする
- 細かい部分や洗面ボウルとの境目を歯ブラシで軽くこする
- 水拭きをしてクエン酸を落としたあと、仕上げに乾拭きする
5. 洗面所の簡単な掃除方法|排水口

用意する洗剤と掃除道具
- ティッシュ
- 重曹(100ml)
- クエン酸(小さじ1/2)
- 水(100ml)
- 歯ブラシ
掃除の仕方
- 排水口のフタを外してティッシュで髪の毛を取り除く
- 排水口に重曹をふりかける
- 水とクエン酸を混ぜたら排水口に流し入れる
- 歯ブラシでこすって汚れを落とす
6. 洗面所の簡単な掃除方法|鏡

用意する洗剤と掃除道具
- 水(200ml)
- クエン酸(小さじ1)
- 歯ブラシ
- 水拭き用の雑巾
- 乾拭き用の雑巾
掃除の仕方
- 水とクエン酸をスプレーボトルに入れて混ぜる
- クエン酸スプレーを鏡に吹きかける
- 雑巾で水拭きして細かい部分は歯ブラシでこする
- キレイに洗った雑巾で仕上げの水拭きをしたあとに乾拭きする
7. 洗面所の簡単な掃除方法|キャビネット

用意する洗剤と掃除道具
- 水拭き用の雑巾
- 乾拭き用の雑巾
- バケツ
- 住まいの拭き掃除用洗剤
掃除の仕方
- キャビネットを水拭きする
- 頑固な汚れは拭き掃除用洗剤を吹きかけてから拭く
- キレイに洗った雑巾で汚れや洗剤を拭き取る
- 乾拭きをしたあとに扉があれば、開けたままにして乾燥させる
8. 洗面所を掃除する際の注意点

塩素系の洗剤と酸性のアイテムは絶対に混ぜない
毒ガスが発生するので、塩素系の洗剤と酸性のアイテムを混ぜてはいけない。酸性洗剤以外ではクエン酸や酢、レモンが酸性なので注意。塩素系のカビ取り剤やパイプクリーナーは、安全のため単体で使おう。最後は「乾拭き」で仕上げる
掃除のあとに水分が残ったままだと、乾燥したときに水垢が発生する。乾拭きで水分を拭き取っておくことが重要だ。最後の仕上げに、吸水力に優れたマイクロファイバークロスを活用するといい。洗面台の素材を確認する
洗面台の素材によっては使えない洗剤があるので、説明書で確認しておこう。例えば、大理石や人工大理石にクエン酸を使うと、表面が溶けて変色することがある。素材が分からない場合は、目立たない場所で試しておくと安心だ。メラミンスポンジを使う際は優しくこする
メラミンスポンジは洗面所掃除に有効だが、使い方には注意が必要。強くこするとコーティングが剥がれるので、優しくこする。なお、素材によってメラミンスポンジが使えないケースがあるため、あらかじめ確認しておいてほしい。9. キレイな洗面所は気持ちがいい!掃除を習慣にしよう

Advertisements