目次
- 1. マグネット収納とは?
- 2. マグネット収納を活用するポイント
- 3. マグネット収納アイデア | キッチン
- 4. マグネット収納アイデア | お風呂場
- 5. マグネット収納アイデア | 洗面所
- 6. マグネット収納アイデア | 玄関
- 7. マグネット収納アイデア | リビング
1. マグネット収納とは?

Advertisements
2. マグネット収納を活用するポイント

マグネットバーを設置する
壁にマグネットバーを設置するアイデアだ。壁に直接取り付けたくなければ、ラブリコとべニヤで壁を作って、そこにマグネットバーを設置しよう。デスク横ならハサミやクリップなどの文具、キッチンに置けばキッチンツールを浮かせて収納することができる。ブリキシートを貼り付ける
100均でも購入できるブリキシートを必要な場所に貼るアイデアだ。ブリキシートをオシャレにするには、まわりの色に合わせてシール用紙を貼るといい。また、ブリキの下にマスキングテープを貼っておくと取り外したときに原状回復しやすい。マグネットクロスにする
マグネットクロスは、一見何の変哲もない壁紙だが鉄粉が練り込まれている。そのため、壁にマグネットがくっつく仕掛けになっている。あまり重いものはズリ落ちてしまう場合があるが、掲示物などは何度も貼りかえることができる。3. マグネット収納アイデア | キッチン

Advertisements
キッチンでのマグネット収納アイデア
マグネットシェーバーホルダーでキッチンアイテム収納
セリアなどの100均で購入できるマグネットシェーバーホルダー。ここに菜箸や調理スプーン、ヘラなど調理小物を引っかけて収納する。コンロの横などに貼り付けておけば、調理中でもすぐに取り出すことができる。冷蔵庫横にマグネットサイドラック
冷蔵庫の横を有効活用した収納方法だ。マグネットサイドラックを貼り付けて、キッチン小物を一括して収納する。キッチンペーパーや布巾、ゴム手袋などがかけられるハンガーも付いているので便利だ。強力な磁石で固定されているので、ペーパーを切ってもズレることはない。4. マグネット収納アイデア | お風呂場

お風呂場でのマグネット収納アイデア
マグネットディスペンサーを使って浮かす収納
シャンプー、リンス、ボディーソープなどマグネットを使ったディスペンサーを使うと壁に貼りついて、浮かす収納ができる。強力なマグネットのため、壁に付けたままでプッシュすることも可能だ。マグネット付き桶でいつも清潔
マグネットが付いた桶なら、使い終わったら壁にくっつけて収納できる。こうすることで掃除のときも邪魔にならず、なによりもヌメリや赤カビなどが発生するのを防いでくれる。5. マグネット収納アイデア | 洗面所

洗面所でのマグネット収納アイデア
洗面台の鏡下を活用
マグネットが貼りつくパネルを洗面台の鏡の下に取り付ける。クリップで挟んだ歯磨きチューブや洗顔料などを吊るして収納することができる。洗面台の鏡下はのぞき込まないと見えない場所なので、デッドスペースを活用できると同時に、洗面台がスッキリとする。洗濯機横にハンガー収納を
冷蔵庫と並び、洗濯機もマグネット収納の大きな味方となる。洗濯機の横にマグネットでくっつくハンガーラック収納を取り付けることで、洗濯物を干すときにも楽になる。また、珪藻土バスマットなどを立てかけて乾燥させるのにもマグネット収納を使えば便利だ。6. マグネット収納アイデア | 玄関

玄関でのマグネット収納アイデア
帰宅後すぐにアルコール消毒
帰宅後に手指の消毒が日課になっている家庭も多いだろう。玄関の下駄箱の上に置いてあるという家庭もあるが、マグネット付きホルダーなら、玄関ドアにペタッと貼っておくことができる。強力マグネットなので、手で押してもズレることはない。強力マグネットフックでマスク置き場に
ちょっと外に出るときでさえ、マスクが手放せない昨今だ。日に何度も使うマスクなので、すぐに手に取れる場所にあると重宝だ。そこで、玄関に100均の強力マグネットフックを活用しよう。フックがドアから離れている設計なので、衛生的にマスクをかけることができる。7. マグネット収納アイデア | リビング

Advertisements