目次
- 1. 収納のプロは冷蔵庫をどう整理している?
- 2. 冷蔵庫の収納アイデア
- 3. 冷蔵庫の収納におすすめの100均アイテム
- 4. 冷蔵庫の収納におすすめのニトリやIKEAのアイテム
- 5. 冷蔵庫は100均アイテムで安くおしゃれに収納しよう
1. 収納のプロは冷蔵庫をどう整理している?

Advertisements
冷蔵庫収納のポイント
- 冷蔵庫の収納はスペースの7割ほどに抑えて詰め込みすぎない
- 用途や種類ごとにまとめて収納する
- トレーなどの収納アイテムを使う
上段・中段・下段の使い分け
- 上段は、冷蔵庫の中でも冷えにくく奥まで見渡しにくい場所であるため、保存期間の長いものや取り出すことの難しいペットボトルなどを収納する
- 中段は、出し入れがしやすい場所であるため、すぐに使用するものや常備菜などを収納する
- 下段は、冷えやすい場所であるため、保存期間の短いものやすぐに使用したいものを収納する
ドアポケットの収納にもコツがある
- ドレッシングやチューブなどはまとめて収納し、開封した日を分かりやすく記入し、2か月から3か月ほどで使いきるようにする
- 卵は、鮮度を維持するために、先のとがった方を下に収納する
- 小袋入りの調味料などは、500mlの空のペットボトルを半分ほどに切り、縁にテープなどを貼り付けた透明な容器にまとめて収納する
- 開封した乾物などは、クリップでドアポケットに留めて保存すると使用忘れを防ぐことができる
2. 冷蔵庫の収納アイデア

Advertisements
冷蔵室
収納ケースとラべリングで一目で分かりやすく収納
冷蔵室に収納するときには、大まかな分類で収納ケースに分け、ラべリングすると分かりやすく収納できる。ストックの状態をこまめに確認したいものは、半透明の収納ケースを使用するとより使い勝手も向上する。野菜室
大きさに合わせてぴったり収納できる紙袋を活用
野菜にはさまざまな大きさのものがあり、消費期間も短いため、出し入れも簡単なフレキシブルな収納が役立つ。100均などで手に入る紙袋は、さまざまな大きさのものを選ぶことができるため、冷蔵庫の野菜室の収納におすすめだ。ペットボトルを使用して立てて収納
野菜は、横に寝かせると鮮度が落ちてしまったり、かさばったりする。そのため、空のペットボトルを冷蔵庫の深さに収まるほどの高さに切り、縁にテープなどを貼ってその中にキュウリや葉物野菜を収納すると分かりやすく収納できる。チルド室
生鮮品と発酵食品をまとめて収納
チルド室は冷蔵室よりも低温であるため、肉や魚介などの生鮮品をまとめて収納すると、必要なときに出し入れしやすくなり、鮮度も維持しながら保存できる。また、納豆やキムチ、ヨーグルトなどの発酵食品も、チルド室にまとめて収納するとよいだろう。冷凍庫
フリーザーパックに入れて立てて収納
冷凍庫に食品を収納するときには、あらかじめフリーザーパックを使用すると、簡単に立てて収納できる。立てる収納は必要なものを出し入れしやすくなることに加え、冷凍庫のスペースを無駄なく使用できるのでおすすめだ。3. 冷蔵庫の収納におすすめの100均アイテム

セリア「シリコンケース」
かごのような大きめのシリコンケースは、野菜室を整理整頓して使用するのに大活躍するアイテムだ。野菜の土汚れなどを防ぎたい場合は、紙袋も併用するとよいだろう。セリア「みそストッカー」
ふたと持ち手がついた収納ケースは、みそのほかにも、卵を冷蔵庫の棚に収納するときに役立つ。卵を棚に収納すると、冷蔵庫のドアポケットをほかのものの収納に活用できるのも大きな利点だ。ダイソー「スリムボトル」
スリムタイプで冷蔵庫のちょっとしたすき間にも収納できる、おしゃれなボトルの容器である。透明な素材が採用されているため、中身もすぐに確認しやすく、醤油や酢などの液体の調味料を保存するときに役立つ。ダイソー「すきま収納ボックス」
このすきま収納ボックスには、いろいろな深さや長さが展開されている。そのため、冷蔵庫のスペースに応じてぴったりなものを選ぶことができるのが大きな特徴だ。キャンドゥ「調味料ボトル」
こちらは、調理の味付けやたれ作りなどの際に使う乾燥調味料を収納できる透明な容器である。簡単にふたも開けられるため、調味料を使用するのにもとても便利だ。同じ容器を使用して冷蔵庫に調味料を収納すると、統一された印象にできる。4. 冷蔵庫の収納におすすめのニトリやIKEAのアイテム

ニトリ「Nブラン シリーズ」
Nブランシリーズは、冷蔵庫の中に小物を整理して収納したいときにとても便利なアイテムだ。また、チューブ専用の容器などがあるため、同シリーズを上手に組み合わせると冷蔵庫内で統一され、すっきりした印象を与えられるだろう。ニトリ「下着収納ケース」
ニトリの下着収納ケースは、仕切り板が付属しているため、仕分けして収納できる。大きめの容器を収納物のサイズに応じて仕切ることができるため、野菜室をキレイに収納したいときに役立つアイテムだ。IKEA「ISTAD(イースタード)フリーザーバッグ」
食品を冷凍保存したり、立てて収納したりするときに大活躍する50度まで対応できる素材のフリーザーバッグだ。かわいいデザインと使いやすい容量が人気のおすすめアイテムである。IKEA「KUGGIS(クッギス) シリーズ」
こちらは、ふた付きのケースを重ねて収納できるタイプの商品だ。サイズや形もさまざまなものが展開されているため、収納したいものに応じてぴったりのものを選べるだろう。5. 冷蔵庫は100均アイテムで安くおしゃれに収納しよう

Advertisements