目次
- 1. 靴箱収納のポイント
- 2. 靴箱収納アイデア | 100均
- 3. 靴箱収納アイデア | ニトリ
- 4. 靴箱収納アイデア | IKEA
- 5. 靴箱収納アイデア | 収納力アップ
- 6. 靴箱収納アイデア | 靴以外
1. 靴箱収納のポイント

Advertisements
靴の量を減らす
靴箱収納の方法を考える前に、まずは必要な靴と履かない靴を分別しておく。古くなって履けない靴や、サイズが合わなくなった子どもの靴、修理ができない靴などが出てくるかもしれない。不要な靴があれば処分し、量を減らしておこう。棚ごとに分ける
同じ靴箱に家族の靴を収納する場合は、棚ごとに誰のスペースかを決めておくとよい。自分の靴がどこにあるのか、どこに片付けるのかがわかりやすくなる。または、使用頻度や季節ごとに棚を使い分けるのもよいだろう。この場合は頻繁に履く靴を取り出しやすい位置に収納し、冠婚葬祭など使用頻度の低いものは靴箱以外の場所に収納する方法もある。詰め込みすぎない
靴箱収納は、詰め込みすぎに注意したい。靴を詰め込みすぎると、蒸れやにおいの原因になってしまう。ゆとりのある収納が理想だ。クローゼットに収納する場合は、すのこを敷いて除湿剤を使用するなど一工夫する。2. 靴箱収納アイデア | 100均

ダイソーグッズを利用した靴箱収納
ダイソーの吊り下げラックを使った靴箱収納
靴箱の棚の上部に空間ができ、デッドスペースになることがある。そこで便利なのがダイソーの吊り下げラックだ。吊り下げラックを使えば、棚の1段を上下2段に分けて使用できる。高さのない靴や小さな子ども靴などの収納に活用したい。ダイソーのシューラックを使った靴箱収納
ダイソーのシューラックを使えば、1足の靴を上下に重ねて収納できる。靴1足を片足分の幅で収納ができるため、省スペースだ。セリアグッズを利用した靴箱収納
セリアの突っ張り棒を使った靴箱収納
靴と靴箱の高さが合わず、上部の空間がデッドスペースになっているときに便利な突っ張り棒。棚板を追加する感覚で突っ張り棒を渡し、靴を並べるスペースを増やそう。セリアのFIT BASKETを使った靴箱収納
セリアのFIT BASKETは、格子状の穴が空いたファイルボックス。使用頻度の低い靴を入れて並べて収納すれば、出し入れがしやすくすっきりとして見える。キャンドゥグッズを利用した靴箱収納
キャンドゥのシューズケースを使った靴箱収納
靴を箱に入れて積み上げてしまうと、出し入れの際に苦労する。キャンドゥのシューズケースなら、中身を一目で把握でき、出し入れも簡単だ。玄関クローゼットなどにも収納しやすい。3. 靴箱収納アイデア | ニトリ

Advertisements
ニトリグッズを利用した靴箱収納
ニトリのインボックスのフタを使った靴箱収納
ニトリのインボックスのフタが、靴箱収納に活躍する。使い方は、トレイのようにフタに靴を乗せた状態で収納するだけだ。靴箱内が汚れにくく、出し入れもスムーズ。フタと靴の数を合わせておけば、不要な靴が増えすぎるのも防げる。4. 靴箱収納アイデア | IKEA

IKEAグッズを利用した靴箱収納
IKEAのSKUBBを使った靴箱収納
IKEAのSKUBBは、クローゼットなどの吊り下げ収納に便利なアイテム。高さのある玄関クローゼットに吊り下げておけば、縦にすっきりと靴を収納できる。IKEAのISTADを使った靴箱収納
IKEAのISTADは、サイズが豊富なジップ付きの保存袋。夏に出番が増える子どものビーチサンダルを、1袋に1足ずつ入れて収納しておくのに便利なアイテムだ。袋のままプールバッグに入れて持っていくこともできる。5. 靴箱収納アイデア | 収納力アップ

収納力を増やす靴箱収納アイデア
コンパクトなシューズラックを使った靴箱収納
靴箱がない場合や収納スペースが狭いときは、コンパクトなシューズラックを設置してみよう。サイズや仕様によって異なるが、いまよりたくさんの靴を収納できる。ウォールポケットを使った靴箱収納
壁にかける収納アイテムのウォールポケット。靴箱に収納するとデッドスペースができる子ども靴も、ウォールポケットなら出し入れが簡単ですっきり片付けられる。6. 靴箱収納アイデア | 靴以外

Advertisements