目次
- 1. 電源コードを収納する際の注意点
- 2. 100均アイテムを使った電源コードの収納アイデア
- 3. ニトリやIKEAのアイテムを使った電源コードの収納アイデア
- 4. 電源コードの収納に便利なケーブルボックスの選び方
- 5. 電源コードの収納におすすめのケーブルボックス3選
- 6. 電源コードをスッキリ収納しよう
1. 電源コードを収納する際の注意点

Advertisements
無理な折り曲げは厳禁
コンパクトに収納するために電源コードを無理に折り曲げると、内部の銅線が切れる原因になる。断線は、通電できないだけでなく、発火や発熱の原因にもなり得るため、大変危険である。そのため、電源コードを収納するときには、無理に折り曲げないことが大切だ。過度なたこ足配線は見直しを
過度なたこ足配線は、コンセントに過負荷をもたらしやすく、定格電流を超えた場合は、加熱や発火する危険性もある。そのため、過度なたこ足配線は見直し、安全に電気を使用できるように改善することが大切だ。トラッキング現象にも要注意
コンセント周囲にホコリなどの汚れが溜まり、そこに水分が加わると火花放電を生じる。この状態が継続すると、電気プラグの刃と刃の間にトラックとよばれる電気の道ができ、そこから放電されることで発火する。このトラッキング現象を防ぐためには、電源コードを収納する前に、必ずコンセント周囲の汚れを取り除くことが大切だ。2. 100均アイテムを使った電源コードの収納アイデア

ワイヤーネットとリングで壁に収納
先にワイヤーネットをU字釘などを使用して壁に固定し、書類整理や単語帳などに使用される開閉自在なリングを併用する方法だ。電源コードをリングでワイヤーネットに固定し、壁に収納することができる。コードクリップでまとめてボックスに収納
使用しない電源コードは、コードクリップでコンパクトな大きさに整え、収納ボックスにまとめておくとよい。コードクリップにマスキングテープなどを貼り、電化製品の種類などを明記すると、必要なものをすぐに取り出すことができる。タップボックスやプレーンボックスに収納
電源コードの余った部分をタップボックスやプレーンボックスに収納すると、スッキリとした印象を与えられる。左右にスリットやくぼみのあるボックスなら電源コードを通すことができるため、ふた付きタイプでも電源コードがはさまる心配がない。3. ニトリやIKEAのアイテムを使った電源コードの収納アイデア

Advertisements
ニトリのケーブルボックスに電源コードを収納
ニトリのケーブルボックスは、4口タップまでの電源コードを収納できる。ふた付きであり、カラーも選べるため、部屋の雰囲気に合わせながらスッキリとした印象にできる。IKEAのケーブルボックスに電源コードを収納
IKEAのケーブルボックスはシリーズでデザインが統一され、ケーブルボックスとは分かりにくいのが特徴だ。電源コードを隠しながら、違和感なく収納したい場合に役立つ。4. 電源コードの収納に便利なケーブルボックスの選び方

配線のしやすさ
ケーブルボックスに電源コードを収納できても、配線に手間がかかるのでは意味がない。そのため、ケーブルボックスを選ぶときには両サイドに穴があり、簡単に配線できるものか確認することが大切だ。またふた付きのタイプでは、十分にふたを開閉できるものを選ぶとよいだろう。通気性
ケーブルボックス内に熱がこもってしまうと、変形や故障だけでなく発火の危険性もある。そのため、ケーブルボックスを選ぶときには、通気性が確保されているかどうか確認することも大切だ。ふた付きならホコリが溜まるのを防げる
電源コードにホコリが溜まると、トラッキング現象の危険性を高めてしまう。ふた付きのケーブルボックスであれば、電源コードに直接ホコリが溜まることを防げる。そのため、安全により配慮したいときにはふた付きのタイプを選ぶとよいだろう。5. 電源コードの収納におすすめのケーブルボックス3選

ニトリ「ケーブルBOX L」
こちらは、スチロール樹脂でできた幅39cm、奥行16cm、高さ13cmのふた付きタイプのケーブルボックスである。特徴は、透明フラップが備えられているため、電源コードの節電スイッチも簡単に操作できる点だ。シンプルなデザインであるため、どんな部屋の雰囲気にも合わせやすいケーブルボックスである。IKEA「KVISSLE クヴィッスレ」
こちらは、幅33cm、奥行き12cm、高さ12cmのふた付きタイプのケーブルボックスだ。ふたと側面に配線口が開いているため、スマホなども簡単に充電できる。電源コードを隠しながらオシャレに収納したい方におすすめだ。サンワサプライ「ケーブルボックス」
こちらは電波干渉が少ない木製の幅40cm、奥行き14.5cm、高さ45cmの2段タイプのケーブルボックスだ。電源コードだけでなく、ルーターなどもまとめて収納したい場合におすすめである。各棚板と天板は耐荷重2㎏で、しっかりとした安定感があるのが特徴だ。6. 電源コードをスッキリ収納しよう

Advertisements